自動車税は地方税であり、都道府県税事務所が所管します

自動車税は総務省が所管する地方税であり、都道府県税事務所が所管します。

「引っ越しをしたら、車庫証明を取らなくてもいいし、自動車のナンバープレートは交換しなくともいいけど、自動車税の手続だけは済ませないとだめだよ」と、一般的には言われます。

警察署での車庫証明の取得は、厳密には運輸支局での自動車ナンバープレート交換のために必要なものであり、車庫証明には取得後1ヶ月以内の使用期限があります。

一方、総務省が所管する地方税の自動車税は、毎年4月1日付けの名簿に記録されている自動車所有者に対して課税されます。

自動車税の手続を怠れば、前の住所に税金の納付通知書が送付され、その書類の受け取り先が不明になるだけでなく、地方税を収めていない事になります。

避けるためにも、各地域の都道府県税事務所で、自動車取得税・自動車税申告書(報告書)に書き込みをして届出を終わらせて下さい。

自動車取得税・自動車税申告書(報告書)は、車検証の記載内容に従って書き込みを行います。

都道府県税事務所で行う自動車取得税・自動車税申告書(報告書)は、誰が作っても構わないと都道府県税事務所の職員は言います。


大西 啓貴


https://casico.cloud/useful_life_of_the_opening


casico cloud;自動車登録と経理

自動車登録と経理のWEBサイトです。